ヴィンテージ古着

こんばんは。田中です。

 

今日は趣味の一つである古着屋巡りについてお話したいと思います。

 

元々古着に興味を持ったキッカケが中学生の頃ChokiChokiとゆー雑誌をみてWEGOを知り、新品じゃありえない価格でカッコイイ服を買えるって所に魅力を感じたのが始まりです。

 

そっから高校生の頃は足繁く古着屋に通っては買っての繰り返しをしてましたね。

 

その頃はサイズ感も素材もどれがいいのかなんてわからなかったから適当によく買ってましたね。

 

大学生になったとき、最初は原宿系の古着、流行のものばかり買ってたんですけど

 

親父が服を買う上で昔から言ってたことがあって

 

俺は自分の子供が大きくなったら着れるように流行り廃りのない、定番の、いつ着てもカッコいいものを買うようにしてる

ってゆー言葉を思い出して

 

こんな安くてすぐ飽きるような服を買うんじゃなくて、いつまでも着れて自分の息子でも着れるような良質な服を買いたい!

 

と思うようになりました。

 

じゃあ良質な服ってなんなんだろーって考えついた先に

 

ヴィンテージの服

 

があったんですね。

 

例えば50sのレーヨンシャツとか

大量生産が行われる前の時代の服は

 

ハンドステッチがあったり、

刺繍があったり

一つ一つ作りが違うなど

手間ひまかけて作られた服が多くて

 

さらに今の時代じゃめちゃくちゃ高額になってしまうような素材が使われてたりなど。。

 

明らかに今のブランドより良質な服が多いんですね。

 

そこでどっぷりはまってしまいました。

 

でも昔の服ってカタチも昔のまんまだと

例えば60sのシャツとかはボックスシルエットで今の服とハマりにくい

 

ってゆーのもあって

 

良質なヴィンテージの服を現代のシルエットに直してる

 

そんな古着屋が大好きなんです。

 

原宿にはポツポツとそんな古着屋がありますが

 

その他は

直してなかったり

そもそもヴィンテージ置いてなかったり

読モを雇って着させて付加価値を付けることでクソみたいな服を高額で売ったり

そんな古着屋が多いですね

 

なので現在は

代官山、中目黒、下北沢などの良質なヴィンテージを扱うお店にいってます。

 

そこらのお店で買った服を

未来の息子に着させてあげて

 

パパすごいおしゃれ!!

 

なんて言ってくれたらうれしいですね。